BLOG

11月16〜17日にツイリンクもてぎ 北ショートコースにおいて全日本カート選手権最終戦の第9戦、第10戦が行われました。 土曜日に行われましたタイムトライアルにおいてはコースレコードを叩き出しポールポジションを獲得。第9戦予選レースも好調をキープしトップを守りました。第9戦決勝レースではスタートで大きく出遅れ12番手あたりまで順位を落としましたが驚異的な追い上げをみせファイナルラップトップに立つも最終コーナーで競り負け2位でゴールチェッカーを受けました。                       続く第10戦決勝 ここでもスタートで大きく出遅れ10番手以下まで順位を落とすこに。 しかしこのレースでも第9戦同様、凄まじい追い上げをみせファイナルラップで3位まで浮上。2番手以降が混戦の中ゴールチェッカーを受け最終結果4位となりました。


10月5日、6日 スポーツランド菅生(宮城県)で全日本カート選手権第7戦、第8戦が行われました。10月5日に行われましたタイムトライアルでは見事ポールポジションを獲得。引き続き行われた第7戦予選レースにおいてもトップを守りきりポールスタートなりました。翌日行われました第7戦決勝レースでは2位走行も後半タイヤ摩耗が激しく失速し4位入賞となりました。

続く第8戦におきましては予選レースをトップで走りポールスタート。決勝レースにおいては第7戦の反省を活かしたタイヤマネジメントを行いレース中盤にトップを奪い返し後続に1.5秒のリードを築きゴール。レーシングカートの最高峰でルーキーながら初優勝をパーフェクトウィンで飾りました。     Photo 横田様

7月7日〜8日に茂原サーキット(千葉県)において全日本カート選手権第5戦、6戦が開催されました。7月7日に行われましたタイムトライアルでは2位を獲得するも第5戦は決勝11位第6戦は雨の中コース上の川に捕まりスピンしDNFとなりました。           

両日ともに雨に翻弄されたレースとなり課題の残ったレースとなりました。

次戦は3ヶ月のインターバルが入り10月5日〜6日に行われるスポーツランド菅生になります。


6月1、2日に本庄サーキット(埼玉)で行われました全日本カート選手権OKクラスが開催されました。 6月1日に行われました第3戦、4戦タイムトライアルでは3位を獲得。続く第3戦予選レースでは2位となり好調な滑り出しとなりました。第3戦決勝レースでは 熾烈な上位争いを演じ4位フィニッシュとなりました。続く第4戦予選レースも好調さをキープし2位。 第4戦決勝ではスタートで大きく順位を落としながらも後半ファステストラップを連発しファイナルラップには3位表彰台争いを演じるも4位フィニッシュとなりました。                                        表彰台はないものの開幕より安定した走りと速さを見せランキング3位となりチャンピオンシップに可能性を残しています。

4月27日に鈴鹿サーキット 南国際コースで行われました全日本カート選手権OKクラスにおいてルーキながらタイムトライアルにおいてフロントローを獲得しました。

第1戦決勝レースでは4番手スタートからスタートミスから順位を落とすも粘りを見せ5位でレースを終えました。

続く第2戦は予選レース接触リタイアで27番手スタート。後方からのスタートから8位で終え、ルーキーでは唯一のダブル入賞を果たしました。


4月27、28日より全日本カート選手権OK部門 第1戦、第2戦が鈴鹿サーキット南ショートコースで行われます。

2019シーズンはfacebookでもアナウンスしておりますがOK部門への参加をいたします。

TEAM   Drago Corse  

カーナンバー #34   

フレーム Drago Corse 

エンジンTM  

タイヤ BS(ブリヂストン)

今シーズンはカートの最高峰へ上記のパッケージで戦います。

ご声援のほどよろしくお願いします。




昨年11月に行われました全日本選手権FS125 東西統一戦 優勝が評価され戸田市(埼玉県)より戸田市スポーツ賞(優秀賞)を受賞しました。                  

受賞者は全国大会優勝、世界大会での功績を挙げた選手、団体への授与となり戸田市出身、在住に限られ 35名 5団体に授与されました。 現役Jリーガーを含め2020東京オリンピック競技日本代表を目指す選手とともにレーシングカート ドライバーとして評価を受けました。 また、壇上では4月から始まるシーズンへの抱負も語りました。